味の濃さを置いておけば随分と美味しくなったきゅうりの漬物
「砂糖と塩の配分ってめっちゃ重要だな~」
なんて思いつつ
「2日漬けるとどうなるんだろ?
マイルドになるという話を聞いた気がする・・・」
「よし!じゃあやってみよう!」
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ということで昨日は半分ずつ1日漬けた漬物を食べました。
今回は残った半分を2日漬けたきゅうりの漬物を実食します・・・・
果たして本当にマイルドになるのか!
この記事の目次
冷蔵庫から取り出す
冷蔵庫から2日漬けたきゅうりを取り出してみると・・・
(左:砂糖11g 右:砂糖6g)
「・・・ん?なんか液体の色薄くなってね?」
ちなみに昨日の冷蔵庫に戻す前の写真がコチラ↓
(左:砂糖11g 右:砂糖6g)
写真じゃ分かり辛いかもしれませんが
昨日の方がもっと黄色っぽかった感じです。
1日漬ける時間長くしただけでこんな変わるのね・・・
ということは味も変わっている予感がするぞ^^
袋からとりだす
ということで袋から取り出してみましょう!
(上:砂糖11g 下:砂糖6g)
半分しかないきゅうりはなんか迫力に欠けますね(笑)
(ちなみに切る前の昨日の漬物はコチラ↓)
上から見ると特に何も変わっていなさそうですが横から見ると・・・
2日漬けたものはこんな感じに↓
(左:砂糖11g 右:砂糖6g)
(左:砂糖6g 右:砂糖11g)
(すみません、陰になっててえらい暗いですね^^;)
昨日の1日漬けたものはこんな感じでした↓
(左:砂糖11g 右:砂糖6g)
(左:砂糖6g 右:砂糖11g)
昨日の1日漬けたきゅうりと比べると
かなりくたびれた感じになってますよね(笑)
思った通り?より一層しなしなになってしまいました(笑)
切ってお皿に
断面のしわしわがより一層深まったことがわかったので
きゅうりを切っていきたいと思います!
包丁を取り出して
トン・トン・トン・・・・・
(北島三郎の与作ではありません)
そして切り終わったものがコチラ↓
えらい大きさがまばらなのは突っ込んではいけません(笑)
半分の半分にすれば大きさ揃いやすくてよかったものを
何も考えずに左から順に包丁入れたらまばらになりました・・・
(ちなみ僕は左利きなので左から順に切ってます)
まあ、問題は大きさではなく味なのさ・・・(笑)
ということでお皿に並べます!
(上4個:砂糖11g 下4個:砂糖6g)
これ並べて思いましたけど
めっちゃしわしわ(笑)
だって昨日の漬物の断面は割ときれいな○だったのに↓
(上:砂糖11g 下:砂糖6g)
もはや断面が三角形に近いのがあるし・・・
1日多く漬けるだけでこんなに断面変わるんだ^^;
いざ実食!!
「美味しくなっててくれ~~」
ということでつまようじをぶっ刺して~~
まずは砂糖11gから口にIN!
(ポリポリポリ・・・)
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
こ、これは・・・・!!
(後半へ続く・・・)
そして砂糖6gの漬物を口の中へ・・・
(ポリポリポリ・・・)
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
な、なんと・・・!!
2日漬けた漬物、その味は・・・
2日漬けた漬物はまさかまさかの結果でした・・・
それはなぜか・・・・
なぜなら・・・・
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
なんかより一層、味きつくなったんですけど~!!
・・・・・・
なんと2日漬けるとマイルドになると思ったら
味がきつくなってしまいました^^;
砂糖がなじんでもうちょっと食べやすくなるかと思ったら
より一層塩味が増していたという感じです・・・
特に砂糖6gの方はひどかった(笑)
昨日食べた時点で塩味の濃さが問題だったのに
塩加減さらに増し増しという感じでした・・・
すぐに水飲みたくなるレベルです^^;
砂糖11gの方は6gの方に比べれば
まだましに食べることができましたが
期待していた味ではなく塩辛さが増しました^^;
マイルドになるというのは一体何だったんだ?
砂糖の量がもうちょっと多かったらってことなのか?(笑)
でも、この企画は実験の企画・・・
失敗してなんぼです(笑)
ここで新たな手段を思いつく
「やっぱり漬物は1日つけるぐらいがおいしいのかな~
次やるときも分量変えて1日漬けるだけにするか~」
と思っていた矢先、新たな手段を思いつきます。
それは「塩抜き」です!
昔、僕の祖母が数の子を塩抜きしていたことを思い出して
たしか漬物でもやることがあったはずと思いだしたのがきっかけです^^
「味が塩辛くなってしまったなら
塩抜きしちゃえばいいんじゃね?」
という何とも浅はかな考えですが
これで案外丁度いい味になったりして・・・(笑)
今回のまとめと次回予告
ということで今回の実験は失敗という結果に・・・
結局、2日漬けると味がきつくなる
ということがわかってしまいました^^;
マイルドになるという話は一体何だったのか・・・
でももしかしたら砂糖と塩の割合の問題かもしれない・・・
なのでまだ必ずしも2日漬けるのが問題である
とは言えない感じがするんですよね^^;
なので次回のきゅうりの漬物はこうします!
①1本は塩の割合を減らした漬物を作って
1日のもの、2日のもので食べ比べる
②1本は今回の良かった方の配分(砂糖11gの方)で
2日漬けて塩抜きしてみたもの
という感じで実験してみたいと思います!
①に関しては今回はまだ味が濃かったので
塩の割合を減らすことで1日置いて食べて味が丁度よくなるのか、
2日置いたときに今度こそマイルドになるのかを試します(笑)
それで味がよくなれば適切な配分と言うことですね!
②に関しては今回の配分で味が濃かったのを前提に
じゃあ塩抜きしてみると味がちょうどよくなったりしないのか?
ということを試してみたいと思います^^
なかなか成功までの道のりは遠いですが
これも安心安全でおいしい漬物のためだ・・・
頑張りますm(_ _)m
この記事へのコメントはありません。