最近はコンビニの商品数もすごい数になりましたよね!
テレビ番組なんかでもコンビニの商品使って
美味しい料理を作ってみようというコーナーだったり
コンビニで売られている惣菜を紹介したり・・・
僕はセブンイレブンのポテトサラダがめちゃくちゃ好きで
一時期めちゃくちゃはまって2日に1度買っていた時期があります(笑)
(2週間くらいでやめましたが・・・)
そして大体、惣菜や弁当が置いてある所には
サラダやカット野菜も一緒に置いてありますよね!
サイズも中身も多種多様で
最近は野菜スティックも置いてあります。
忙しいOLの方やサラリーマンの方は
弁当と一緒にサラダやカット野菜を購入して
バランスに気を使っていらっしゃるかと思います!
しかしもしかしたら
こんなことを聞いたことがあるかもしれません・・・・
「コンビニで売られてるカット野菜は意味なし!」
ということで本当にコンビニで売られているカット野菜は
全く持って意味を成さないのか調べてみました!
この記事の目次
カット野菜が作られる工程
当たり前のように目にするカット野菜ですが
あれってどうやって作られているか
考えたことはあまりないのではと思います。
実際に僕も適当に機械でカットしてんのかな?
くらいにしか思っていないところがありました(笑)
しかし実際は結構な数の工程を踏んでいます。
(画像引用元:http://cut.i-yasai.com/melit-demelit/danger.html)
この画像はレタスの場合を表したカット野菜の工程例です。
洗浄が2回、水洗いが1回(10分~30分)ということと
除菌液に浸けるというのが気になるところでしょう!
ビタミンCやビタミンB群などの水溶性ビタミンは
その名のとおり水に溶けてしまいます。
参考:栄養成分を逃すな!肌荒れさせないための効率の良い最強の調理法とは?
要は洗えば洗うほど、水にさらせばさらすほど
どんどん栄養が流れていってしまうというわけですね^^;
除菌液につけるというのは画像にある通り
次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤が使われています。
次亜塩素酸ナトリウムは家庭用の塩素系漂白剤としても使われたりする
国に認められた食品添加物のうちの一つです。
国に認められた食品添加物といいつつも
漂白剤と一緒というのはうーん・・・
となりそうですよね。
実際に農薬なんかは本当は危険なのに
国は安全と嘘ぶいているのも事実ですし・・・
参考:野菜を野菜食べると不健康になるので食べないほうがいいですよ
次亜塩素酸ナトリウムに浸けることで
野菜についている微生物の数を大幅に減らし
危険性を排除する役目をしています。
確かにコンビニとかで買ったカット野菜を開けると
消毒液っぽいにおいがしたりすることがありますが
この次亜塩素酸ナトリウムというわけですね。
なんかすでにヤバそう・・・
ここまでの話をしてきて
「すでに危ない香りしかしないんですけど・・・」
となっていらっしゃるかもしれません^^;
水洗いのし過ぎで水溶性ビタミンは流れるし
確かに次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤成分です。
「栄養もなくなってさらに薬品漬けされているんじゃ
もう買わないようにした方がいいじゃないか!」
という前にちょっと待ってください!(笑)
ビタミンが流れてしまうことについて
確かに水溶性ビタミンですから水に流れます。
普通よりもかなり丁寧に洗っていることもあって
より栄養は流れていってしまうのは事実です。
また次亜塩素酸によってビタミンCが失われる
といった懸念点があるのも事実です。
ですがだからといってすべて流れて
全く栄養価が失われるわけではありません!
(画像引用元:http://cut.i-yasai.com/about/eiyou.html)
上の画像はビタミンCがどれだけ消毒で栄養が失われるか
と言うことを茨城県工業技術センターが研究したデータです。
これを見ると確かにビタミンCが失われていますが
ビタミンCが0にはなっていませんよね?
もちろんさらに水で流して消毒剤を落とす
ということもあってさらに流れるでしょうが
ビタミンCは熱に弱い性質も持ちます。
お湯でゆでたりしたらかなり減少すると思いますが
水だと流れ出るビタミンCはお湯よりも少ないです。
ということは栄養素が0になるというのは考えにくいですね!
だから栄養素が流れていて全く栄養がないから
コンビニのカット野菜を食べるのは意味がない
というのはちょっと考えが浅いかなと思います。
次亜塩素酸ナトリウムについて
これが一番心配な人が多いと思います。
「漂白剤とおんなじとか危なすぎでしょ!」
という声が聞こえてきそうなのも無理はないです(笑)
確かに次亜塩素酸ナトリウムを大量摂取すると問題です。
しかしカット野菜は次亜塩素酸ナトリウムにつけたあと
きちんと水で洗い流しています。
そのため体に害が起こるほどの
次亜塩素酸ナトリウムが残っているとは考えにくいですし
そもそも人体に有毒なほどのレベルでつけてないです。
また次亜塩素酸ナトリウムの薬品漬けでなく
最近ではオゾン水や電解水などの安全性の高い消毒法を用いて
カット野菜を作っている会社もあります。
ただ、どういう工程を踏んでいるかというのは
実際にメーカーに問い合わせてみないと分からないのが難点です^^;
カット野菜自体が問題ではない、問題なのは・・・
ここまで心配が抜けていない人もいるとおもいます。
たしかにいくら食品添加物として認められていても
漂白剤と同じ成分といわれると心配になりますよね^^;
もちろん本当は全く使わないのが理想ですよ!
僕も有機・減農薬栽培の野菜をおすすめしていますから
農薬については以下の記事でも言っているのですが
本来は食品添加物についても気を付けるべきだという考えです。
ただ僕が本当に問題だと思うのはカット野菜自体ではないんです。
僕が本当に問題だなと思うのは
「カット野菜の問題のせいで野菜自体を摂らない」
ということです。
たしかに僕は食品添加物に関してあまりいい目で見てませんし
次亜塩素酸ナトリウムもちょっと怖い部分はあります。
ですがもしそのカット野菜のおかげで
野菜を摂る習慣が意識できるのであれば
僕はかなり大きなことだと思っています。
今の現状ではあまりにもカット野菜が悪く言われています。
そりゃもちろんできることなら自分で野菜を切るべきですよ!
ですが以前の僕は本当に不摂生でした。
そういう不摂生な人間からしたら
野菜を切って調理して食べる
という行為はめんどくさいんですよね・・・・
だから必然的に食べなくなる・・・
ですがカット野菜があることによって
野菜を食べる習慣ができるのであれば
もっとちゃんと野菜を食べようということにつながると思います。
もちろん自分で切った野菜に比べれば栄養はないでしょう。
少し消毒臭いかもしれません。
それでも全く栄養がないわけではないんだから
習慣付けとして野菜を口に入れる行為は大きいはずです。
なので僕の考えとしては野菜を食べるきっかけとしてカット野菜を食べ
野菜を食べる習慣がついてきたら自分で切るという提案をします!
野菜を食べることを習慣づけるために
くどいくらいに言いますが
本当は自分で野菜切って食べるべきですよ(笑)
ですがほとんど野菜を食べる習慣がない人のために
野菜を食べる習慣づける方法をお伝えします!
習慣化の方法その1
これもコンビニにあるものでできます!
というのもカット野菜にプラスして
コンビニの野菜系のお惣菜を買うということです^^
例を挙げるとするならば
・きんぴらごぼう
・かぼちゃ煮
などですね!
これらをカット野菜の上に乗っけて
ミックスサラダにして食べればオッケーです^^
この時のカット野菜はなるべく彩り豊かなものがいいですね!
ちなみにもちろんカット野菜に限らず
他のサラダに追加でお惣菜を追加でも構いません!
要は野菜を食べる習慣をつけていただきたいのと
癌を防ぐために必要な摂取量のところでも書いたのですが
一日に必要な野菜の摂取量は350gといわれています。
参考:野菜でがんを防ごう!どんな成分が効果があるのか調べてみた!
流石にコンビニのサラダでは350gの野菜を取りづらいですので
お惣菜のように加工してあるものを摂れば
比較的簡単に摂取量を取ることができます!
またお惣菜がうーんという方であれば
みそ汁や野菜スープという手もあります^^
飲むことができるのは手軽でいいですよね!
野菜を摂る習慣がない人にとって
1日350gというのはなかなか厳しいので
こういった小さな意識から変えていくといいですよ!
習慣化の方法その2
実は買い物に出かけなくてよくて
尚且つ時短で野菜を食べることができるものがあります。
それは宅配野菜のキットものです!
例えばこんなキット↓
これは「Oisix」という宅配野菜の会社が出している
20分以内に主菜副菜の2品が完成する「KitOisix」という商品です。
詳しくはこちらに書いています↓
参考:返金保証付き!オイシックスの「Kitoisix付き格安おためしセット」を注文してみた
また「らでぃっしゅぼーや」という会社からはこんなものが↓
これは「私が仕上げる10分キット」という
10分以内に主菜1品が作れるキットになっています。
詳しくはこちらで書いています↓
参考:【動画あり】カンブリア宮殿で紹介された「私が仕上げる10分キット」を実際に作ってみました!
宅配野菜というと安心安全な野菜を
家にいながら届けてくれるサービスなのですが
忙しい方向けにこういった商品を出していることも特徴です^^
キットに使われている野菜は有機・減農薬栽培された野菜ですし
作る工程も簡単なので健康になるための習慣化にはぴったりです!
最後に
テレビや雑誌などでカット野菜にいい印象がない人もいるでしょう。
しかし野菜が大事だと分かってはいるものの
なかなか食べることがないという方であれば
カット野菜や出来合いのサラダは有効な手段だと思います。
もちろんずっとカット野菜、サラダはあまりお勧めしませんが
そういうものをきっかけにして野菜を食べる習慣を作り
そこから自分で工夫するようにすれば問題ないと思います!
やっぱり何もしていない人がいきなり
「今日から野菜いっぱい食べるぞー!」
となってもなかなか続きません(笑)
これは僕が実際そうだったから思います・・・
だからこそ最初は低いハードルからでいいんです。
ちょっとずつ野菜のある生活に歩んでいけばいいと思います!
嫌な気持ちで野菜を食べることは
やっぱり楽しくありませんからね^^;
ということで野菜を食べる習慣がない方は
始めの第一歩としてカット野菜を考えてみてはどうでしょうか?
そして習慣が付いた先には宅配野菜のような
味もよく安全安心な野菜を食べるように
どんどんと変化していただけると幸いです^^
この記事へのコメントはありません。