これは僕が大学1年生の頃のお話・・・
~~~ここから~~~
大学生になった僕は地元の広島を離れて1人暮らし
最初のころは毎日料理を作るぞ~
なんて思っていたものの2ヶ月ほどで億劫に・・・
(そこからずさんな食生活が始まり後に起こる悲劇はプロフィールより)
しかしさすがにずさんすぎるのもよくないよな
と思ったため野菜ジュースで栄養を補うことに
とりあえず1リットルの紙パックの野菜ジュースを買い
1日コップ一杯の野菜ジュースを飲む日々・・・
結局お金もかかるし当時はそこまで余裕もなかったので
その野菜ジュース生活も3ヶ月ほどで終了・・・・
~~~ここまで~~~
こんな感じで野菜ジュースを野菜を食べる代わりに
スーパーなどで購入して飲んでいたり
そうしていたという方は僕意外にもいるはず(笑)
しかし巷で言われている中には
「市販の野菜ジュースに効果なんかないよ!」
といったネガティブな意見も・・・
ということで今回は市販の野菜ジュースは
本当に効果がないのかはっきりさせたかったので
調べてみた結果をシェアしていきたいと思います^^
この記事の目次
野菜ジュースの魅力
野菜ジュースを買うようになるきっかけとして
飲むだけで手軽に野菜の栄養を補給できる
という点が多いのではないかと思います!
やっぱり人間楽したい生物ですからね・・・
事実僕もそういう思いで野菜ジュースを買うようになったわけですし^^;
なので野菜ジュースの魅力としては
食べるよりも簡単に野菜の栄養が摂れる
ということが挙げられますよね^^
・・・・しかし
製造工程で栄養が失われている?
野菜ジュースのパッケージに
「濃縮還元」
と書いてあるのをあなたは見たことありませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/humipinetree/diary/201308150000/
この濃縮還元って最近はもはや当たり前のように目にしますが
実際それがどういうものかというのが不明瞭だったりします^^;
ちなみに濃縮還元の反対はストレートといいます。
それで結論から言うとこの濃縮還元や
ストレート果汁を製造する工程で
野菜の栄養が失われているという事実があります。
では濃縮還元というものがどういう工程なのか
わかりやすく簡単に説明しますね^^
濃縮還元とは?
出典:http://ameblo.jp/salon-de-sol/entry-11982624655.html
濃縮還元というのは読んで字のごとく
「濃縮」して「還元」する製法のことです(笑)
これだけでは不十分なのでそれぞれを説明しますね!
・濃縮
これは野菜を絞ってできた野菜の汁を
加熱することで水分を飛ばして
冷凍した状態にすることを言います。
・還元
濃縮した物に水を加えることで元々の濃度にもどします。
濃縮還元のメリット
濃縮することでかさが減って運送費が安く済んだり
長期保存が効くというメリットが生まれます。
そのためできた商品も安価になります。
100円くらいで1リットルの濃縮還元ジュースが買えるのも
この利点があるからこそといえますよね。
濃縮還元のデメリット
どうしても蒸発させて水分を飛ばすので
その際に香りが飛んでしまうというデメリットがあります。
次にストレート製法の話に移りますね^^
ストレート製法とは?
出典:http://mainichi.jp/sumamachi/news.html?cid=20150305mul00m10001100sc
まさしくストレートな製法で
いちいち濃縮してまた還元してという工程をせずに
絞ったそのままのものをパック詰めしています。
ただしどうしても衛生面で加熱処理することになります。
ストレート製法のメリット
濃縮還元に比べて風味が非常に優れています。
濃縮還元では風味が飛ぶので後から香料を足しますが
ストレートであればその必要がないため
自然な風味を味わうことができるというわけですね^^
ストレート製法のデメリット
どうしても濃縮還元よりはコストがかかります^^;
そのため値段もストレート製法のものの方が高いです。
両方の製法に共通するデメリット
どちらの製法でも
「加熱」
という工程がありました、
この加熱によって栄養素が失われるというのが
一番のデメリットであると言えます^^;
熱に弱い栄養素の代表例としてはビタミンCですね。
ビタミンCは野菜ジュースにすることで
かなりの量が失われると言われています。
失われることがわかっているので
添加物を加えることで栄養素を補っている物もあります。
なので栄養が全くなくなるとまでは言わないものの
実際食べる野菜よりかは明らかに栄養が少ないです。
またどちらの製法でもいえることとして
野菜ジュースを製品として売るときに
飲みやすさを重視するために
不溶性食物繊維を取り除きます^^;
(不溶性食物繊維について書いた記事はコチラ)
食物繊維には水溶性、不溶性の2種類ありますが
不溶性は溶けないのでどうしても舌触りが悪くなるんですよね・・・
だから取り除いているわけですが
その分食物繊維の含有量も必然的に減ることになります^^;
こんな研究データも・・・
2007年に名古屋市消費生活センターの調査で
1日に必要な野菜の摂取量350gを野菜で摂った時と
野菜ジュースで摂った時の栄養素の違いについて調べた結果があります。
出典:https://www.seikatsu.city.nagoya.jp/files/anzen/file/hotnews0708.pdf
上の画像のように1日の摂取量350gを基に
栄養素がどれだけ含まれるかというものです。
これを基準として調査した結果が下の画像のようになります。
出典:https://www.seikatsu.city.nagoya.jp/files/anzen/file/hotnews0708.pdf
この結果にあるようにほとんどの野菜ジュースで
野菜350gを実際に摂取したときに得られる
栄養素を下回るという結果になっています^^;
ですから
「この1本で1日分の野菜が摂れる」
といううたい文句はあくまで1日分の摂取量である
野菜350gという量を摂取できるというだけで
栄養素を350g分摂ることはできないと言うことがわかります^^;
これは企業の宣伝方法が上手といってしまえばそうかもしれませんね・・・・
こんなこと言われたら飲む意味ないじゃん・・・
ここまで野菜ジュースの栄養が失われている
という話を聞いてきて飲む意味を感じられなくなったかもしれません^^;
確かに今まで良かれと思って飲んでいたものが
実はそこまで効果がなさそうなことを思うと
自分の行いって何だったんだろうとなるのもわかります。
ですがここで僕があえて言いたいのは
飲む意味が全くないことは絶対にありません
ということが言いたいです。
ここからはどうして僕がそう思うのか
ということについて述べていきたいと思います^^
主な理由としては2つあります。
1.失われにくい栄養素やむしろ吸収されやすくなる栄養素がある
どうしても熱に弱い栄養素なんかは
作る工程で飛んで行ってしまいますが
熱に強い栄養素もあります。
主に挙げるのであれば
鉄分やナトリウム、カリウムなどのミネラルや、
野菜の色素であるカロテノイドですね!
そうした栄養素は失われにくい栄養素なので
野菜ジュースからでも摂っても問題ありません。
また加熱することで吸収率がよくなるものもあります^^
トマトに含まれるリコピンや人参に豊富なβ-カロテンは
生の野菜から摂るより野菜ジュースなどの加熱したものの方が
吸収率がよくなることが知られています!
2.野菜を食べる習慣のきっかけにはピッタリ
野菜ジュースを飲もうと少しでも思ったのなら
野菜を摂らないといけないなと少しでも思ったわけですよね?
その考えが持てただけでも素晴らしいと思います^^
今までの自分の食べてなかったことを反省して
これからは野菜を摂ろうと思えたのは
大きな変化ではないかなと思います。
とはいえなかなかその日から野菜をたくさん食べる
というのは実際には結構ハードル高かったりします。
その時に野菜ジュースを飲むということで
小さな第一歩が踏み出せるじゃないですか!
全く栄養素がなくなるわけではありませんから
何もしないよりははるかにましです。
楽器の演奏をするのも最初からうまくは行きません。
吹く楽器であればまずは少しでも音を出せるようになって
指使いを覚えてそれから段々ステップアップしますよね?
(僕が元吹奏楽部のトランペットだったのでこの例えにしました笑)
野菜を食べる習慣もそうで
野菜ジュースを飲む
↓
野菜を食べるようになる
というステップを1歩1歩進めていけばいいと思います^^
(おそらく楽器の上達よりは楽なはずです^^)
ただし注意しなければいけない点も
もちろん全く何もしないことよりも
野菜ジュースをきっかけにしてくれた方が
断然いいことだと考えています。
しかし野菜ジュースを飲みやすくするための
砂糖や食塩が使われている場合は少し話が変わります^^;
確かに味を調えて飲みやすくするために
砂糖や食塩は有効な手段なのですが
その分別の意味で問題が発生します。
それは糖尿病のリスクの増加や
高血圧の原因になりかねないということです^^;
そのため野菜ジュースを購入する際には
砂糖・食塩不使用のものを選びましょうね!
野菜ジュースの理想系は買わずに自分で作ること
野菜ジュースでなるべく栄養を失わずに摂りたい
ということだったらやはり自分で作るべきでしょう。
自分で作るのであれば加熱処理をしなくていいので
失われる栄養素も最小限に抑えることができます!
自分で作る野菜ジュースに興味がある方は
コチラの記事でお手製野菜ジュースについて書いています^^
最後に
ここまで市販品の野菜ジュースをメインに話してきました。
栄養素がどうしても減ってしまうということで
いままで良かれと思っていた方には胸が痛い話だったかもしれません^^;
しかし改めて僕の意見を言うと全くとらないほうがいいわけではなく
むしろ習慣にない人は飲むようにした方がいいという感じです。
野菜の栄養を全く摂ろうとしないことの方が
何倍も問題としては大きいですからね・・・
ですが野菜ジュースに依存することもいけません^^;
きっかけとしてはいいもののずっと頼り続けていては
どうしても足りない部分が大きいです。
なのである程度野菜を摂る習慣をジュースで作った後は
積極的に野菜を摂るように心がけてくださいね!
野菜から栄養を摂る基本はやはり食事からですので。
それでは^^
PS
もちろん食事から野菜の栄養を摂るべきですが
最近は野菜を下手に食べないほうがいいかもしれません・・・
参考:野菜を食べると不健康になるので食べないほうがいいですよ
この記事へのコメントはありません。