「らでぃっしゅぼーや」、「大地宅配」と
2つの宅配野菜のサービスを利用してみて
それぞれにメリット・デメリットがあることがわかりました。
参考:【お試し体験談まとめ】比較してみてわかった大地宅配お試しセットの最適な利用方法
なかなか農薬や放射能の不安が
スーパーで買う野菜には取り除けない今
どちらの会社も農薬や放射能にはとても気を遣っています。
自分の身や家族、おなかの赤ちゃん、子どもさんの
大切な命を守るためにも自分で積極的に
こうした安全安心なサービスは利用していきたいものです。
それで一番最初にらでぃっしゅぼーやを頼んだ際
「口コミを見たところで変わらないと思って
検索で出てきた上位3つのうち1つを選んだ」
という理由で頼むことにしました。
参考:【レビュー1-1】らでぃっしゅぼーやの特徴や内容を世界一詳しくレビューしてみた!
そして上位表示で残った2つのうち1つである
「大地宅配」を以前レビューしました。
参考:【お試し体験談1】野菜の味が抜群にうまいという評判は本当?「大地宅配」お試しセットを注文してみた
ということは・・・
あと1つ上位表示で残った一つがあります^^
それが今回レビューする「Oisix」(オイシックス)です!
この記事の目次
ということで注文しました!注文したのはどんな商品?
僕にとって3つ目の宅配野菜の会社である
「Oisix」で今回注文したものは
「150万人突破記念おためしセット」
というお試しセットです^^
ある程度の期間が経つとセット内容が変わり
今この記事を書いている段階でも
すでに僕の頼んだセットとは変わっていました。
時期によって前後する可能性はありますが
値段は4000円相当のセット品が
1980円という約2000円引きの設定です^^
他の会社と大きく違う点発見!
値段的には野菜セットに加工品もつけた
大地宅配のお試しセットと同じなのですが
圧倒的に違う点を発見しました!
それがこちら↓
(クリックで拡大できます)
なんと全額返金保証付き・・・・
化粧品とかサプリメントならよく聞きますが
生鮮食品に全額返金保障が付いているのは
初めてだったので驚きました^^;
でも、全額返金保障がつけられるということは
それだけ自社の商品に自信がある
ということの裏付けになりますからね!
これなら宅配野菜が初めての人でも安心して注文できますね^^
どんな野菜が届くの?
僕が注文した「150万人突破記念おためしセット」は
こんな商品が届くということでした↓
(クリックで拡大できます)
それで「Oisix」の特徴だなと思ったのが
商品名が凝っているということなんですよね^^
例えば「あめトマト」
商品名が甘さを表していますよね!
飴(あめ)のように甘いトマトということでしょうから
トマト好きの僕としては気になるところです(笑)
また「トロなす」や、今回は入っていない「かぼっコリー」
トロッとした食感が特長だから「トロなす」
というのはわかりやすくていいですね^^
ただ「かぼっコリー」は名前からして
「かぼちゃ」と「ブロッコリー」かと思いきや
「コリッとした食感のかぼちゃ」ということらしい(笑)
これはなかなか紛らわしい名前だ・・・
まあ言われてみればかぼちゃはウリ科で
ブロッコリーはアブラナ科なので
組み合わせることできなさそうだし
見た目からしてもブロッコリー要素ゼロっていう・・・
とはいえ商品名になじみやすい工夫がされている
ということは感じられました!
逆に名前でハードル上がって
味が悪かったらどうしようとか思いますが・・・
ということでここからは購入の様子をお届けしようと思いますが
「それはいいから早く届いたものが見たい!」
「手っ取り早くまとめの感想が見たい!」
という方もいらっしゃると思うので
次の記事とまとめの記事に飛びたい方は以下のリンクよりどうぞ^^
実際の購入の様子をたどってみましょう!
「Oisixおためしセット」のページに飛んで
ページの最初の方と下の方にある
「かんたんフォームで注文する」をクリックします↓
(場合によってはルーレットを回すよう指示があるかもしれません)
すると自動的に申し込みページの下へ誘導されて
(クリックで拡大できます)
上の画面のように情報を入力する場所にくるので
該当箇所をすべて埋めて「同意して次へ」を押します。
すると画面が変わって入力内容確認の画面になります↓
入力した情報に間違いがなければ
「購入する」を押します。
しばらく待つとトップページに自動的に切り替わります↓
そして注文してすぐにOisixのカスタマーサポートから
「ご注文確認」というメールが来ます。
これで注文が完了です!
商品が届く前に・・・
「らでぃっしゅぼーや」も「大地宅配」も
商品が手元に届くまでになにかしらが届きました。
(らでぃっしゅは郵便物、大地宅配はメール)
では「Oisix」ではどうなのかというと・・・
届きました!
メールが↓
このメールが届いたのが届く前日の12時01分
(クリックで拡大できます)
この時丁度お腹が空いている時間だったので
これは余計にお腹が空いてしまう(笑)
そしてその8時間後にもう一通メールが↓
(クリックで拡大できます)
商品が発送されましたという連絡ですね。
クロネコヤマトが配達してくれます!
ちなみに商品の配達に関して
Oisixにも「らでぃっしゅぼーや」や「大地宅配」のように
専用車エリアというものがありますが
その2社よりもさらに範囲が狭いようです^^;
(クリックで拡大できます)
ですからほとんどヤマト運輸が配達しているようなものですね。
まあ僕が住んでいるのは西日本なので
これまた関係ない話なんですけどね(泣)
選択肢が多い都市圏の方が羨ましい・・・
今回はお試しセットなので送料無料ですが
次回頼むときは送料がかかります。
ここで送料について話すと長くなりそうなので
詳しい送料はOisixのホームページよりどうぞ↓
http://www.oisix.com/shop.g6–guide–delivery__html.htm#delivery01
それと発送連絡のメールの最後にこんなものが↓
届いた商品の状態が悪い場合連絡すれば
返品、返金に応じてもらえるのは
どこの会社でも同じ感じですね^^
大地宅配と同じようなフォローメールの丁寧さでしたが
大地宅配よりもメールの中身がデザイン的にきれいでした(笑)
まあデザインはそんなに気にするところでもないですけど・・・
・・・ということで商品が届くまでの流れでした!
果たしてオイシックスのおためしは
どんな感じで届くのでしょうか?
この記事へのコメントはありません。