前回の配分では2日漬けるとマイルドになるかと思いきや
まさかの、より一層味が濃くなるという結果に・・・
なじむという話は何だったのか疑問に思いつつ
まだその可能性を否定しきれないもどかしさ^^;
そこで立てた作戦は2つ
①1本は塩の割合を減らした漬物を作って
1日のもの、2日のもので食べ比べる
②1本は今回の良かった方の配分(砂糖11gの方)で
2日漬けて塩抜きしてみたもの
この作戦でやってみようとおもっていたのですが・・・・
この記事の目次
そもそも、完全にすっとぼけてました・・・
前回の2日漬けたものが塩辛くなってしまったわけですが
結論から言ってしまうと塩辛くなるの当たり前なんですよね^^;
僕は1日目の漬物を半分に切って
半分を1日目の試食、半分を2日目ように漬け直し
漬け直しする際は半分に切った漬物を元の袋に入れ直しました・・・
これが最大の失敗です^^;
・・・なぜだかわかりますか?
ポイントは元の袋に入れ直したことです。
よくよく考えてみてくださいね・・・
これはさかのぼること2記事前のこと・・・
きゅうり1本分の分量で調味料を混ぜました。
1日目はきゅうり1本で漬けられて
2日目はきゅうり半分で漬けられました・・・・
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
もうお分かりですかね?^^;
そうなんです
漬ける液の分量を変えてないのに
きゅうりの分量だけ半分にしていたんです(泣)
そりゃあ塩辛くなるわな・・・
おそらく科学的な要素がたくさんあったでしょうし
1日目を付けた後の液体で多少薄くなっていると思われるため
完全に一致するというわけではないですが
単純計算すると調味料を倍にした事と同じですからね(笑)
案外こういう単純なことに気付かないものなんですね^^;
深く反省しております・・・
ということで改めて作戦発表!
いつまでもくよくよしてても意味ありません!
そもそもこの企画自体実験なんだから
失敗したということはそれがデータになったということだ^^
切り替えていきましょ~う!
てなわけで改めて作戦発表します!
その作戦は~~
・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
塩の分量減らして1日漬け、2日漬けを1本ずつ作る
上の作戦で行きたいと思います^^
なぜこの作戦にしたのか?
そもそも前々回の記事で書いたように
割と味は良くなっていたわけです!
少し味が濃かったためそこが改善点なわけですが
ではどうやって改善しようかと考えたとき
砂糖を増やすか塩を減らすかの2択でした。
ですが調味料を増やすと言うことは
それだけ味がきつくなると考えたため
減らす方向で考えてみました^^
それに加えて割合で見れば砂糖の割合が増えますよね?
(塩が減って砂糖はそのままなので)
なのでそうすれば砂糖がうまく染み込んでくれて
味がまろやかになってくれるかもしれない・・・
そんな期待があるわけです(笑)
今回の分量
今回の分量はこんな感じにしてみます↓
・きゅうり 1本(100g)
・砂糖 10g
・塩 3g
・からし 2g
これは【漬物の匠その3】のタイプ1を基にして
塩の量を2g減らしてみた感じです^^
このタイプ1で大分おいしくなったものの味が濃かったので
塩を減らして再挑戦してみたいと思います!
作っていきましょう!
ということできゅうりを買いに行ってきました!
今回のきゅうりはちょっと長めだったこともあり
またしても前々回の恐怖再来かと思いました(笑)
なんで最近長いのかなと思ったら
段々ときゅうりの旬が近づいてきているんですよね^^;
そりゃ大きいきゅうりが出回ってくるわけですね・・・
がくがくぶるぶるしながら
きゅうりのそれぞれの重さを量ってみると・・・
117g
116g
なかなかいい大きさじゃないですか~^^
これなら端っこを切れば簡単に100gに近づきそうですね!
ということで気を付けながら微調整して切っていき・・・
どっちもぴったり100gに合わせました!
大分正確に重さを合わせられるようになってきました(笑)
そして毎度おなじみのあく抜き!
慣れ過ぎて片手にカメラ、片手にきゅうりで平気に・・・
(これ、意外と難しいんですよ笑)
今回のキュウリはそこまであくが出てこなかったです^^;
この作業毎回楽しみにしてるんですけどね・・・
灰汁いっぱい出るとなんかうれしいんですよ(笑)
いよいよ研究者っぽくなってしまっている・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・というのは置いといて
これで下準備は完了です!
漬ける準備
下準備が完了したので漬けていきましょう!
袋を2個用意します↓
1日目用と2日目用の2枚ですね^^
マジックで書いているんですけど
相変わらず「クシャッ」ってなってしまって
危うく文字が崩壊しそうにいつもなります(笑)
そしてこれで漬物の味が決まってしまう調味料・・・
砂糖 10g↓
塩 3g↓
からし 2g↓
分量に間違いはない・・・
これで漬物の運命が決まると思うとドキドキです^^
そしてこれらの調味料ときゅうりを
それぞれ1日目用と2日目用の袋にいれます!
1日目用
2日目用
「1日目砂糖少なくね?」
と思うかもですがきゅうりに乗っからなかっただけで
ちゃんと10gの砂糖は入っているので安心してください(笑)
この2つを頑張ってなじませます。
(もみもみすりすり、もみもみすりすり・・・)
なじませ終わるとこんな感じに↓
これで準備は完了です^^
今回のまとめ
1本当たりの塩の量を2g減らして
砂糖の割合を増やしてみました!
果たしてこれが吉と出るのか凶と出るのか・・・・
明日を待つしかありませんね^^;
今からドキドキしてますが明日のを食べても
2日漬けたきゅうりが待っているので
2日間はドキドキしっぱなしですね(笑)
ということでまた明日、1日漬けたものの結果発表をしますね^^
それでは!
この記事へのコメントはありません。